業務内容Business

未来ノートについて

サービスの特徴
- 単年度計画兼予実管理ではリアルな達成管理や現状の課題抽出を中心に行い、中期経営計画では5年後の目標やありたい姿を中心に未来ノートを作成します。
- 単年度(リアル)と中期(目標や夢)の両輪が、経営者の不安を希望に変えます。
- 「これから先の」損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー、納税予測を随時確認します。
- 同時に、銀行目線の与信格付表をベースに正しい将来像やそこに至る道筋を明らかにします。
- 決算終了後には、日本M&Aセンターが有料で提供している「企業評価試算レポート(簡易評価版)」を無料でご提供いたします。
- 与信格付ではなく、「市場価値」という目線で御社の魅力を数値化します。
- 経営者の方との会話や質問を通じて、未来ノートを創っていきます
- プロジェクタなどの設備は不要です(全てこちらでご準備いたします)
- 小規模なスペースでも開催できます
- 「とりあえず、今のままで…」という社長様にはおすすめしません
開催中の雰囲気


帳票サンプル
(単年度計画兼予実管理)
予測損益計算書

売上計画表
- 商品ごとの販売単価 ✕ 販売数量
- 商品ごとの変動費(原価)
売上を取扱商品ごとに分解し、積上方式で全社売上を計算します。
商品ごとに、儲かる商品と儲からない商品を差別化します。

販売管理費計画表
(製造原価計画表)
- 人件費や家賃等の固定費
人件費について、増員計画や昇給計画をシミュレーションします。
広告宜伝費等の戦略的経費の予算組みを行います。
減価償却費(投資計画)の計上を行います。

予測損益計算書
- 営業外収益、特別損益項目
資産の除却や売却、特別償却等の臨時的な項目を確認します。
予測最終利益を確認します。
予測資金残高推移表

資金残高推移表
- 予定回収(支払)日数、平均在庫日数
- 手形計画
- 資金借入、借換え
子測資金残高を確認し、この先資金が足りているか確認します。
資金不足になる場合、いつ、幾ら足りなくなるか確認します。
資金が足りている場合、投資に回せる資金量を確認します。
年間の資金増減額を確認します。
予測キャッシュフロー計算書

資金残高推移表
各月別の資金の増減要因について、財務項目別に確認します。
予測貸借対照表

貸借対照表(資産)
- 投資計画
余剰資産の有無、資産効率などを確認します。
事業主貸(個人事業の場合)の月別残高を確認します。

貸借対照表(資産)
- 返済計画
借入金の月別残高を確認します。
各月別の自己資本の推移を確認します。
納税予測

納税予測
現状計画値での予測納税額を確認します。
納税資金の過不足を確認します。
節税対策を実施する場合、対策前後の効果を測定します。
企業格付け

企業格付け
現状計画値での企業格付けランクを確認します。
決算後の銀行評価に変化が無いか確認します。
銀行目線で、課題や対策方法を検討します。
節税対策を実施する場合、対策前後の影響を測定します。
その他帳票類

議事録
経営者の思考、現状と目標のギャップを「見える化」するため、未来ノートと同時作業で議事録も作成していきます。
議事録にマインドマップを取り入れ、目標達成までの過程や課題、相関関係を明確にいたします。
未来ノート作成中、議事録はリアルタイムで更新していきますので、検討漏れがありません。
また、未来ノート終了後に、計画立案時の話の流れ等を細部まで思い出すことができます。

行動計画表
目標達成までの過程を5W2Hで一覧表に落とし込みます。
未来ノート終了後、次回の開催までは、この行動計画に沿って実行します。
次回の開催時に、行動の検証、修正を行い、計画自体もメンテしていきます。
お客様の声
-
歯科医院
チェア増設、訪問診療開始、外医雇用、医療法人化など、経営判断が必要になる場面では、必ず未来ノートで検証しています。
事前に効果が数字やグラフで明確に分かるため、経営判断にも自信が持て、ひいては良い結果につながっていると思います。 -
資材リース業
未来ノートをやらないと将来像がつかめないので、今となっては必須となっています。
未来ノートを導入してない会社はどうやって将来像を把握してるか? 将来が不安じゃないのか? 不思議に思うぐらいですね。 -
自動車販売業
未来ノートをやる前は節税のことしか興味がなかったのですが、節税より、どうやって会社を成長させていくか? 将来リスクにどう備えるか? ということを優先的に考えるべきだと気付きました。頭をハンマーで殴られたような衝撃を受けました!
-
資材卸売業
粗利率が1%改善したら最終利益や現金残がこうなる、売掛回収日数が買掛支払日数を1日上回ったら期中資金繰りがこうなる、ということをその場で見れるので、未来ノートをやるたびモチベーションが上がります。財務内容も確実に良くなってきているのでとても感謝しています。
お問い合わせContact
092-737-0700
平日9:00~18:00・土日祝休み
新規受付・メールフォーム