bestBALANCE税理士法人
よくある質問

よくある質問Faq

当事務所で取り扱っている業務、過去に取り扱った事例など、多くのお客様にご検索・お問合せをいただだくキーワードをまとめました。これはダミー文章です。これはダミー文章です。これはダミー文章です。これはダミー文章です。(約100文字程度)

弊社のサービスや料金についてについて6件を表示

顧問契約までの流れを教えて下さい

STEP①お問い合わせ

まずはお問合せフォームやお電話にてご連絡ください。
お困りの事やお悩みの概要、 ご面談希望日等を教えていただけますと助かります。
ご面談日時や場所は、 お客様のご都合でご指定いただきたいと存じます。

STEP②ご面談

ご不明なこと、ご不安なこと、 ご要望などをお気軽にお聞かせください。
問題解決のアプローチなどもお話させていただければと思います。
契約前のご相談はご納得いくまで何度でも可能です。

STEP③お見積り

お聞きした内容に基づいて、 最適なプランをご提示いたします。
年間スケジュールのご説明や担当予定表で、社内処理担当者 窓口担当者・ 最終責任者のご案内をさせていただきます。

STEP④お見積りご契約

書面にて契約内容をご確認いただき、 合意となりましたら契約の運びとなります。
顧問税理士として末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

個人事業ですが対応してもらえますか?

はい、喜んで対応させていただきます。

弊社は、事業の形態や規模に関係なく、顧客第一主義・生涯取引の精神で サービスを提供させていただいております。
弊社の料金体系も法人個人共通となっております。

個人事業者の方も、小規模事業者の方も、どうぞご安心してご相談ください

仕訳数が不明の為、料金が分からないのですが・・・

弊社の税理士報酬のうち、会計データ入力・チェック料(いわゆる事務コスト)は、
仕訳の件数によって料金が増減します。

自社で会計入力をされていない方や新規創業の方は、仕訳数が分からないと思います。

おおよその目安としましては、年商1億円以下の企業様であれば、月間仕訳数は
150件~200件の範囲で収まると思います。

万一、設定仕訳数に過不足があった場合には、決算終了時点で年間仕訳数を集計し、過不足分の料金が発生した場合は、決算料に加減算して調整させていただきます。
決して払いすぎる事はございませんので、ご安心ください。

新規創業の方であれば、仕訳数にかかわらず料金が定額でお得な「安心おまかせ
開業パック」をご用意しております。
弊社の創業支援パックは、仕訳数や売上高に縛りが一切ありません。
仕訳数や売上高が増えても料金は一定、しかも特別にお安く設定しておりますので、どうぞ安心してご検討ください。

単発の相談にも対応していただけますか?

はい、全然大丈夫です。
単発のご相談や会計・税務のセカンドオピニオン、税務以外のご相談にも
対応しています。

相談したいこと聞いてみたいことがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

土日や夜間の訪問にも対応していただけますか?

はい、大丈夫です。

業種によっては、平日の昼間にお時間を取れない方もいらっしゃると思います。
また、現在お勤めされている方で将来の独立開業を考えている方は、
平日にお時間を作ることが難しいですよね。

弊社は、このような平日お忙しい方のために、土日や夜間の訪問も実施しています。
特別料金などはいただきませんので、どうぞご遠慮なくご相談ください。

どの地域まで対応してますか?

基本的には全国のお客様に対応しております。

ただし、遠隔地のお客様で訪問をご希望される場合には、遠方加算料や実費交通費を
ご負担いただくことがございます。

遠方の方にはZoom対応も可能ですので、どうぞご遠慮なくお申し付けください。

お問い合わせContact

電話

092-737-0700
平日9:00~18:00・土日祝休み

お問い合わせ
新規受付・メールフォーム
092-737-0700
(平日9:00~18:00 土日祝休み)
お問い合わせ
新規受付・メールフォーム